「ながらYOGA」のススメ

 先日ネットのニュースで見たんですが、女優の高畑充希さん、最近公開された新海誠監督の映画「秒速5センチメートル」やNHKの朝ドラとと姉ちゃんに出てましたが、今妊娠中で毎朝「ゴキブリ体操」をしているそうです。

ゴキブリ体操ってすごい強烈なイメージの名前ですよね。でも実は学院でもよくやっている毛細管運動と同じものです。寝ながら手足を上げてブルブル震わせるこれです。

妊婦さんでもできる位簡単な上、むくみに効果的!実は私も毎朝やっているんです。

 人間の身体は動かさないでいるとすぐに血流が悪くなってくるのですが、特に下半身は心臓からの距離が遠い上に重力で戻すのが難しく、筋肉、特にふくらはぎのポンプ作用の助けを借りてやっと血液を心臓に環流させています。

特に最近は寒くなって血行不良による冷えやむくみが気になってくる季節ですが、身体を動かしたほうがいいのはわかっていても、特にわざわざウォーキングやスポーツジムに行ったりするのもめんどくさかったりすますよね。

 そんなときに「な・が・ら yoga」はいかがでしょうか?

「〇〇し な・が・ら」体を動かせば良いのです。「ながらスマホ」とかよくありますよね?
例えば、ベットの中で横になりながら「ゴキブリのポーズ」、歯磨きをしながら「片足バランス」、歩きながら地面の感覚を感じる「ウォーキングメディテーション」なども。

毎日のルーティーンに加えてみてまず続けてみる。

ヨガマットを敷かなくても、しっかり時間を取らなくても、続けていると血の巡りがよくなるだけでなく、日常の中に息づく「気づきの習慣」になります。

毎朝の「ゴキブリのポーズ」

ただの体操に見えても、継続して行い呼吸を感じ内側に意識を向けていくことで立派なyogaになります。一日をやさしく始めるヨガ的な習慣、「な・が・らyoga」を簡単に取り入れて、今のうちから身体も心も暖かくする習慣を作るのもいいなと思いました。

みなさんも何か毎日やってる「な・が・らyoga」でおすすめのものがあったら是非教えて下さいね。


これからも思いつくままブログを更新していきますのでまた来て下さい。

つれづれなるままに・・・

ツナガルYOGAは、西東京を中心に活動しています。 パーソナルトレーニングの他にヨガのグループレッスンなどご希望の場所へ出張も承ります。初回は無料ですのでお気軽に試してみませんか?

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次