スポーツの秋こそヨガ

 さてスポーツの秋ですが、スポーツ庁が今週「令和6年度全国体力・運動能力調査」の結果を公表しました。子供の時学校でみなさまもやられましたでしょうか?握力や長座体前屈、反復横跳びなど筋力や柔軟性、持久力などを測定したあれですよね?雨が降って屋外でやるソフトボール投げだけ延期になったりしました。

 現行の調査形式となった平成10年度以降の推移を見ると、多くの世代の体力が向上またはほぼ横ばいだったのですが、ある特定の年代のどちらかの性別の方だけスポーツの実施率及び体力が低下傾向でした。みなさまは何歳ぐらいの男性か女性だと思われますか?

正解は30~40歳代の女性です。

 子供の運動不足が叫ばれていたり、中高年のメタボが取り沙汰されている中、実は子育て世代の女性が一番運動不足だったんですね。「そんな時間が作れるかー!」というのがネット上での反論の声でした。今30~40歳代の女性はフルタイムで働いている人も増え、家でも育児に追われてご自分のための時間や余裕を持つのが難しいのかもしれません。

逆に70代のシニア世代は体力向上しているそうです。健康寿命を伸ばす試みは社会的には普及しているようですね。

 運動すると健康に良い、そんなことはわかっていても時間がなかったり、めんどくさい、そこまで必要性を感じなければ好きじゃなければ長続きしませんよね。

そんな方に・・・yogaをおすすめしたいです。

 ヨガは運動と同じように体を動かします。が、もっともっとと頑張るのではなく、力を抜くために動かしています。運動をやっているように見えるんだけれども実は体と心を調和させ、自分に戻る時間なんです。

だからうまくポーズが取れなくても大丈夫。呼吸が深くできれ入ればそれで十分。

できる・出来ないより、気づいているかどうかが大切なんですね。

心地よく身体が動けば心が穏やかになり、心が整うことで身体も自然とゆるんで流れていく。 

30代40代の子育て世代の育児に忙しい女性の皆様に、自分のための自分を見つめる時間、いかがですか?


これからも思いつくままブログを更新していきますのでまた来て下さい。

つれづれなるままに・・・

ツナガルYOGAは、西東京を中心に活動しています。 パーソナルトレーニングの他にヨガのグループレッスンなどご希望の場所へ出張も承ります。初回は無料ですのでお気軽に試してみませんか?

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次