2022年– date –
-
会員さんからの質問箱②(猫背を改善する方法)
しばらくぶりの投稿になりました。 最近娘が国語の音読の宿題で読んでくれた教科書で一川 誠さんの「時計の時間と心の時間」という作品がありました。 誰にとっても同じ「時計の時間」。それは自分がいまここで体感している「心の時間」は違うもので、あ... -
基本のポーズ③逆転のポーズ
ヨガを行う上で大切なポーズ(アーサナ)の中で、基本となる代表的なもののポイント、注意事項をまとめてみるシリーズの第3弾、逆転のポーズです。 ヨガの三大憧れのポーズと言われているうちの一つに、逆立ちのポーズ「シールシャーサナ」というものが... -
気軽にトライ!「椅子ヨガ」のすすめ
自粛生活が続き、運動不足の方に最近手軽に出来ると人気の「椅子ヨガ」。 その名の通り椅子に座ったまま出来るヨガなので、いつでも・どこでも・誰でも、椅子さえあれば簡単にできちゃいます。ヨガはやってみたいけれど、マットもないし面倒。広いスペー... -
基本のポーズ②猫のポーズ
ヨガを行う上で大切な100種類以上もあるポーズ(アーサナ)ですが、その基本となる代表的なアーサナのポイント、注意事項をまとめてみるシリーズの第2段。今回は猫のポーズ(マールジャーラ・アーサナ)です。猫の背伸びをした時のポーズに似ていることか... -
基本のポーズ①ダウンドッグ
ヨガを行う上で大切なポーズ(アーサナ)ですが、その中でもさらに基本となるいくつかの代表的なアーサナのポイント、注意事項をまとめてみようと思います。なんとなく行うのと意識して行うのでは効果は断然違ってきます。最初は出来なくても、やってい... -
呼吸が変わると日常が変わる〜呼吸法〜
普段から私達が無意識に行っている呼吸は、ヨガにおいても非常に重要な意味を持ちます。ヨーガでは呼吸法を「プラーナーヤーマ」と呼びます。「プラーナ」とは気や生命エネルギー、「アーヤーマ」は制御・抑制という意味です。元々は悟りを開くための修...
1